よくあるご質問 >製品の仕様 >操作全般 >CSV形式の住所録を読み込む方法 【宛名職人】

FAQ CSV形式の住所録を読み込む方法 【宛名職人】

回答

以下をご確認ください

 
1.宛名職人を起動し、パソコン画面左上の「ファイル」をクリックします
 
 
2.表示されたメニューから「開く」をクリックします
 
 
3.「オプション」をクリックします
 
 
4.「ファイルの種類」が「すべてのファイル」になっていない場合、「すべてのファイル」に変更します
 ※「すべてのファイル」になっている場合は、そのまま手順「5」に進みます
 
 
5.読み込みたいCSV形式の住所録を選択し、「開く」をクリックします
 
 
6.「カンマ・タブ区切り形式読み込み設定」画面が表示されます
 左側の「カンマ・タブ区切り形式の項目」リストに正しく文字が表示されない場合は、
 「読み込むファイルのエンコーディング」リストから文字が正しく表示されるエンコードを選択します
 
 
7.「自動割当>>」をクリックします
 
 
8.左側の「カンマ・タブ区切り形式の項目」リストの項目の番号が、
 右側の「住所録の項目」リストの該当する項目に正しく割り当てられているか確認します
 ※ここで割り当てられている項目にCSV形式の住所録の情報が読み込まれます。
  1つずつ間違いがないかご確認ください。
 
 
9.正しく割り当てられている場合は、手順「13」に進みます
 正しく割り当てられていない項目がある場合は、右側のリストから該当の項目を選択し、
 「<<クリア」をクリックします
 
 
10.左側のリストで読み込みたい項目(正しく割り当てられていなかった項目)をクリックします
 
 
11.右側のリストで、手順「10」で選択した項目に対応する項目をクリックします
 

12.「追加>>」をクリックします
  ※正しく割り当てられていなかった項目について、同様に手順「10」~「12」の操作を行ないます。
 
 
13.「実行」をクリックします
 
 
14.CSV形式の住所録が宛名職人形式の住所録に変換されて表示されます
 
 
※上記手順で作成した住所録を保存する場合は、パソコン画面左上の「ファイル」をクリックし、
 表示されたメニューから「保存」をクリックします。
 保存先およびファイル名を指定できる画面が表示されますので、必要に応じて保存先やファイル名を変更し、
 「保存」をクリックしてください。
 
 ↓
 

----------------------------------------------------------------------------

「宛名職人」よくあるご質問(Q&A)一覧もご覧ください

管理番号:20110 / 作成日時:2023/07/19 02:24:00 PM

上記のFAQで解決しなかった場合、下記よりお問い合わせください。