キーワード検索 >製品の仕様 >操作全般 >カスタマバーコードを印刷する方法 【筆まめ】

FAQ カスタマバーコードを印刷する方法 【筆まめ】

回答

郵便番号・住所等からカスタマバーコードを割り出し、はがき・封筒、タックシールに

宛名と一緒に印刷することができます。

 
カスタマバーコードは、あらかじめ郵便物に印刷しておくことで郵便局にて料金の割引サービスが適応されます。

※カスタマバーコードの割引サービスの詳細につきましては郵便局にお問合せください。
※はがきの場合は「私製はがき」をご利用ください。普通はがきにカスタマバーコードを印字することはできません。
ここではタックシールでご説明します。タックシールの作成についてはこちらも併せてご参照ください。
 
【1】
カスタマバーコードを印刷したい住所録を開きます。
宛名ウィンドウの[用紙選択]をクリックします。
 
【2】
「用紙フォームの選択」画面が表示されます。
「用紙レイアウト」から[タックシール]を選択し、[決定]をクリックします。
※はがきにカスタマバーコードを印字したい場合は「用紙レイアウト」から[はがき]-[私製葉書(バーコード付き)を
 選択します。

【3】
宛名ウィンドウの[レイアウト] をクリックします。
 
4】
[宛先レイアウトの設定]-[自動/フリーの選択]をクリックします。
画面右側の[カスタマーバーコード]横のプルダウンにて、[表示]を選択します。
 
【5】
表示されたカスタマバーコードの位置を調整します。
重なっている他の文字などのサイズを変更し、カスタマバーコードと重ならないよう調整します。
※カスタマバーコードのサイズを変更したい場合、カスタマバーコードをダブルクリックし、
 表示される設定画面で変更します。
 
 
注意

カスタマバーコードの大きさは規定のため、ご利用のタック紙のサイズによっては印字できない場合があります。
使用するプリンタや用紙(紙質)によっては、印字したカスタマバーコードを正しく読み取れない場合があります。
事前にサンプルを作成し、郵便局で読み取り確認を行ってください。
カテゴリから探す
?

■パソコン買い換え・データ移行

■ダウンロード・インストール

■住所録

■宛名面デザイン面

■印刷

■ハガキ以外(往復ハガキ、封筒、タックシール等)

■トラブル・エラー

よくあるお問い合わせ一覧    この製品のFAQを検索する

管理番号:19763 / 作成日時:2023/07/07 00:31:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について