FAQ Windows10で使いたい 【筆王ZERO】

回答

過去にWindows 10へ有効OSを拡張(有償)していれば使えます

過去に筆王ZEROのWindows 10への「有効OS拡張サービス」を購入していれば、 Windows 10で使えます。
なお、本サービスは2016年8月22日に販売を終了しているため、
サービス未購入の場合は、新たに「筆王Ver.28」を購入してください。


■対応OSの確認手順

1. ソースネクストIDでログインします。

2. 「お持ちの製品一覧」からお使いの「筆王ZERO」をクリックします。
 ※製品名が表示されない場合は、ご利用中のソースネクストIDからのログアウトを行なった後に、別の「ソースネクストID」(別のメールアドレス)でログインをお試しください。


3. 左側のメニューより[アップグレード、割引購入]をクリックします。


4.シリアル番号の下に「Windows○○まで」と対応OSが記載されています。
 「未エントリー」と表示されている場合は、エントリー後に記載されます。


5.「Windows10まで」と記載があれば使えます


「有効OS拡張サービス」を購入されていない方は以下をご確認ください。

■「筆王」をWindows 10で使用する場合
Windows10で「筆王」を使用する場合は、「筆王Ver.26」を購入ください。
購入方法は以下の手順です。

1. ソースネクストIDでログインします。
2. 「お持ちの製品一覧」からお使いの「筆王ZERO」をクリックします。
 ※製品名が表示されない場合は、ご利用中のソースネクストIDからのログアウトを行なった後に、別の「ソースネクストID」(別のメールアドレス)でログインをお試しください。
3. 左側のメニューより[アップグレード]をクリックします。
4. 購入手続きの画面が表示されますので、画面の指示に従って手続きしてください。


■ 「筆王」をWindows 10で使用しない場合
そのままWindows10にアップグレードすると本製品は使用できなくなります。
事前に住所録ファイルをCSVファイルに書き出しておくことをおすすめいたします。
各社製品とも最近のバージョンでは、他社製品の住所録をダイレクトに読み込むことができません。
(もちろん筆王で、筆王の住所録は読み込みできます)手順は以下の通りです。

 住所録ファイルをCSVファイルに書き出す

管理番号:15058 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について