キーワード検索 >検索結果
検索結果 16件
検索結果
-
ペアリングができないときの対処方法は、 ペブルビー端末を押したときの反応によって異なります。 端末中央のハチのロゴ部分を2回押して、反応を確認してください。 ケース1 反応がない場合 ケース2 LE...
-
ペブルビーのバッテリー残量は、 ペアリングしているスマホ上の表示、または本体のボタンを長押ししたときの反応で確認することができます。 詳しい確認方法につきましては、以下の手順をご確認ください。 ス...
-
FAQ
ペブルビーを充電するには、付属の充電コードを使用します。 詳しい手順は製品によって異なります。 以下の該当する製品をご確認ください。 クリップ型の充電方法 1. 付属のケーブルを使用し、ペ...
-
ペアリングに失敗する場合や、 既に連携済みのアカウントを解除して別のアカウントとペブルビーを連携したい場合は、 端末の初期化をする必要があります。 以下の手順をご確認ください。 ペブルビー端末の初期...
-
Apple「探す」アプリ間、Google「検索ハブ(旧:デバイスを探す)」アプリ間であれば、 ペアリング済みのペブルビー端末の位置情報を、他のアカウントと共有することが可能です。 ただし、異なるアプ...
-
離れた場所にあるときは、スマホの画面上でペブルビーの位置情報を確認することができます。 近くにあるときはスマホを操作することで、ペブルビーから音を鳴らす、LEDを光らせて場所を特定します。 詳しい手順...
-
スマホとペブルビーをペアリングしても 「探す」アプリまたは「検索ハブ(旧:デバイスを探す)」アプリの機能が上手く使えないときは、 本体の充電がない、もしくはスマホの権限設定が正しくない可能性があります...
-
複数のペブルビー端末を1台のスマホで管理することが可能です。 2台目以降のペブルビーを使用する際も、1台目と同じ手順でスマホとペアリングしてください。 利用手順と注意事項 > 「探す」アプリで...
-
一度ペアリングしたスマホから新しいスマホに変えてペブルビーを使用したいときは、 元のスマホ上での登録を削除した上で、再度新しい端末とペアリングする必要があります。 (同じアカウントでログインしている...
-
ペブルビーには、電源をオフにする機能はございません。 バッテリー残量がある状態では、常に電源がオンになっています。 端末中央のロゴ部分を長押し、2回連続押ししても反応がない場合は、バッテリーがなくな...
-
FAQ
ペブルビーを利用するためには、スマホとペブルビーをペアリングする必要があります。iOS端末とAndroid端末のどちらでも使用することができます。 詳しい手順は以下のページをご確認ください。利用手順と...
-
ペアリングしているスマホを操作してもペブルビーから音が鳴らないときは、 本体の充電がない、もしくはスマホの権限設定が正しくない可能性があります。 以下の対処方法をお試しください。 1. 本体の充電を...
-
ペブルビーは、ブラウザの「検索ハブ(旧:デバイスを探す)」ではご利用いただけません。 Android端末の「検索ハブ(旧:デバイスを探す)」アプリでGoogleアカウントにペブルビーの登録が完了し...
-
一度ペアリングしたスマホでの登録削除には、 「探す」または「検索ハブ(旧:デバイスを探す)」アプリの操作が必要です。 詳しい手順は、 スマホ上での登録解削除方法 をご確認ください。 登録を削除する...
-
初期化の上、再度接続をお試しください エラーが表示された場合は一度ペブルビー端末を初期化し、再度ペアリング手順をお試しください。初期化の方法につきましては以下のFAQをご確認ください。端末を初期化す...
-
はい、多くの航空会社で、ペブルビーをスーツケースなどの手荷物に入れてお預けできます。 ロストバゲージ対策としてご活用ください。 本製品にはリチウムイオン電池を内蔵していますが、リチウム金属電池は内蔵...
- 1/1