キーワード検索 >製品のトラブル >Appleアカウントを削除後にアプリが使用できない (iPhone)【スマート留守電】

FAQ Appleアカウントを削除後にアプリが使用できない (iPhone)【スマート留守電】

回答

Appleアカウント (Apple ID)を削除するとアプリが利用できなくなります


ご契約中のAppleアカウントを削除すると、購入済みのスマート留守電は利用できなくなります。
App Storeでの契約情報など、削除されたAppleアカウントに紐づけられていた各種情報にアクセスできず、アプリの機能が停止するためです。
またApple アカウントはそのままで、紐づけられているクレジットカードが有効期限切れ等で使用できなくなった場合も、ライセンス契約が失効するためスマート留守電は利用できなくなります。

スマート留守電を再度利用したい場合
スマート留守電の再契約が必要です。あらためてご購入いただき利用開始手続きを行っていただく必要があります。
 
 

管理番号:23404 / 作成日時:2024/10/25 03:20:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、 FAQ検索ページ のキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について