FAQ Chromeでネット閲覧できない(このサイトにアクセスできません)「ウイルスセキュリティ」
- 回答
以下をご確認ください
関連FAQ:
2025年9月16日から、ウイルスセキュリティをご利用中の一部環境で、
Google Chromeでネット閲覧ができない症状が発生する場合があることが確認されており、
改善に向けて調査中です。改善がされ次第、本ページでご案内いたします。
なお、「個人情報保護」機能を無効にすることで、症状が発生しなくなります
手順は以下の通りです。
(「保護する情報」を未登録の場合は機能しないため、無効の状態でも支障ありません)
1. 「ウイルスセキュリティ」ホーム画面から「設定」をクリックします
2. 表示された画面を下へスクロールさせて「個人情報保護」右部の「無効」をクリックします
(補足:「保護する情報」の有無は、「個人情報保護」下の「設定」をクリックすることで確認できます)
3. 「設定時間」のプルダウンメニューから「再起動後も常に」を選択して「はい」をクリックして完了です
他のブラウザでもネット閲覧できない場合や、「個人情報保護」を無効にしても症状が改善しない場合は
別症状と考えられます。必要に応じて以下の関連FAQをご確認ください。
遮断(ブロック)されているアプリケーションソフトの通信を許可するには?
インターネットに接続できない
インターネットが接続不可、不安定になった
インターネットがブロックされているので、許可するには?
カテゴリから探す
管理番号:22126 / 作成日時:2025/09/24 07:00:00 PM
よく一緒に参照されている質問
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、
FAQ検索ページ
のキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について