キーワード検索 >製品の仕様 >画像の切り取り方法がわからない【Paintgraphic 5 Pro】

FAQ 画像の切り取り方法がわからない【Paintgraphic 5 Pro】

回答

以下をご確認ください

【操作手順】

1. 「Paintgraphic」で切り抜きたい画像を開きます

2. 画面右側のツールボックスで「拡張」から「拡張ツール:オートマスク」を選択します

3. マウスのポインタの形状が変化したら、切り抜きたい部分の輪郭をなぞります。マスクが適用され輪郭の周りが消去されます

 ・「オートマスクは、表示マスクがないと使用できません。表示マスクを作成しますか?」というメッセージが表示されたら「OK」を選択します

 ・「拡張ツール:オートマスク」はクリックした位置の近似色を透明にするツールで、 画像内の形状を認識するのではなく色の差を認識します

  操作の際はマウスポインタの十字の中心が対象の輪郭の中に入らないようにして背景を消してください

4. 右側のツールボックス下部にある「ブックツール」から「チャネル・表示ブック」を開きます

5. チャネル一覧の中から「表示マスクチャネル」上で右クリックし「削除」を選択します

6. 「レイヤを削除するまえにマスクの適用を行いますか?」というメッセージが表示されるので「はい」をクリックします

7. 右側のツールボックスにて「選択」をクリックし「選択ツール:ポリゴン」を選択します

8. 「選択ツール:ポリゴン」の選択項目すぐ下にある[操作]を「ドラッグ」に変更します

9. 切り抜く対象の内側に入らないようにして、切り抜き対象の形状をおおまかに囲んで範囲を選択します

 ・「選択ツール:ポリゴン」では、マウスで順次クリックした箇所を頂点にして多角形を描くような要領で選択範囲を作成します

 ・選択範囲の指定直後は「多角形状態」での表示となりますが、コピーして貼り付けると切り抜いた形状が選択範囲に反映されます

10. 切り取る範囲が選択されたら、画面上部の「編集」メニューから、「切り取り」をクリックします

管理番号:21264 / 作成日時:2018/10/03 03:21:00 PM

上記のFAQでは解決しなかった場合、画面左上の「キーワード検索」より他のFAQをお探しください。
該当のFAQが見当たらない場合は、下記よりお問い合わせください。