FAQ 「パーソナル編集長Ver.16」のよくあるご質問(Q&A)、メールでのお問い合わせ
- 回答
- 以下をご確認ください
 
 
 目次・製品仕様
 ・パソコン環境、OS
 ・ダウンロード版について
 ・インストール・起動
 ・起動
 ・PDF出力、保存、印刷、入稿
 ・読み込み、書き出し
 ・文章、書式、段組み
 ・画像・写真・イラスト
 ・トラブル、エラー■メールでのお問い合わせ各Q&A詳細ページよりお問い合わせいただけます。
 Q&Aをご参照いただき、「上記のQ&Aで解決しなかった場合」の下にあるボタンよりお問い合わせください。■製品仕様Q:「パーソナル編集長」はどのような製品ですか?
 Q:「パーソナル編集長 Ver.16」の主な新機能は?
 Q:Windows11に対応していますか?対応OSは?
 Q:パッケージ版とダウンロード版の違いは?
 Q:旧バージョンとの共存はできますか?
 Q:旧バージョンで作成したファイルは使用できますか?
 Q: 「パーソナル編集長 Ver.16」で作成したファイルは旧バージョンでも読み込めますか?
 Q:PDF形式で保存できますか?
 Q:読み込み可能な画像形式は?
 Q:Wordの文書は流し込みできますか?
 Q:印刷業者へ入稿できますか?
 Q:CMYKで入稿できますか?■パソコン環境、OSQ:Windows11に対応していますか?対応OSは?
 Q:2台以上のパソコンにインストールできますか?
 Q:ユーザー権限で使えますか?■ダウンロード版についてQ:「パーソナル編集長 Ver.16 ダウンロード版」をインストールする方法
 Q: ダウンロード版のプログラムをダウンロードするには?
 Q: ダウンロードしたファイルが見つからず、インストールができない
 Q: ダウンロード版のプログラムを再ダウンロードしたい■インストール■起動Q: 起動後、「製品の登録」画面でシリアル認証する方法
 Q: インターネットで製品登録をしました。起動時に再度登録しないといけないのですか?
 Q: 起動すると「ユーザー登録」画面が出る。ユーザー登録しないと使えないのですか?
 Q:「製品登録できる台数を超えています」と表示される。どうしたらいいですか?
 Q:「パーソナル編集長 Ver.16」で作成したファイルが旧バージョンで開けない■PDF出力、保存、印刷、入稿Q: PDFとして保存する方法
 Q: PDF/A、PDF/Xに準拠する印刷用PDFで保存する方法
 Q: 他のファイル形式で保存する方法
 Q: 印刷業者へ入稿できますか?
 Q: CMYKで入稿できますか?■読み込み、書き出しQ: 旧バージョンで作成したファイルは使用できますか?
 Q:「パーソナル編集長 Ver.16」で作成したファイルは旧バージョンでも読み込めますか?
 Q: PDF形式で保存できますか?
 Q: 読み込み可能な画像形式は?
 Q: Wordで作成した文章を取り込む方法
 Q: Excelで作成した表を取り込む方法
 Q: 他のファイル形式で保存する方法■文章、書式、段組みQ: 縦書き時、半角文字が横に寝た状態で表示される(組み文字を設定する)
 Q: 行と行の間隔を変更する方法
 Q: 文字と文字との間隔を変更する方法
 Q: Excelで作成した表を取り込む方法
 Q: ルビ(ふりがな)や傍点をつける方法
 Q: 縦書きエディタで入力する方法■画像・写真・イラスト■トラブル【インストール・起動のトラブル】Q:起動しない
 【PDF出力、印刷のトラブル】Q:PDF出力がメニューバーに表示されない
 Q:「PDF出力に必要なモジュールが見つからない」と表示される
 Q:「PDF出力」を選択しても、「画像PDF〔600dpi〕」しか表示されない
 Q:自動両面印刷すると裏面が天地逆に印刷される【編集中のトラブル】■その他
 
管理番号:20478 / 作成日時:2024/03/16 04:25:00 PM
								■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
							製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
								 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
										
										
										   
									
							
							また、
												FAQ検索ページ
											のキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
										キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
										検索条件:
										 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
										 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
										
								■製品マニュアルについて
							
							お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 
									■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
									弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
								
								Windows10のサポート終了について