キーワード検索 >製品のトラブル >初期不良・故障 >印刷すると色が変になる 【筆王】

FAQ 印刷すると色が変になる 【筆王】

回答

プリンターの状態をご確認ください

元々、光で色を表示するパソコンとインクを使う印刷では相違がありますが、
大きく異なる場合は、下記が原因として考えられます。

インク切れ
 いずれかの色のインクが切れている/切れそうな場合は、インクを交換してください。
 
■インクヘッドの目詰まり
 ヘッドのクリーニングを行なってください。
 
■プリンタドライバ
 最新のプリンタドライバ(プリンタメーカーが提供するプリンタを動かしているプログラム)を
 インストール(再インストール)してください。

なお、インクの交換、ヘッドのクリーニング、および最新のプリンタドライバを利用する方法については、
プリンタに付属の取扱説明書をご確認いただくか、ご利用のプリンタメーカー様へお問い合わせください。

※プリンタに関する操作説明をご希望の場合は、プリンタメーカーのサポートをご利用ください。
 弊社無償サポートでのご案内は行なっておりませんのであらかじめご了承ください。
 
 
▼上記にて改善が見られない場合
筆王の再インストールを行なってください。
 

インストールの方法は?【筆王】
----------------------------------------------------------------------------

「筆王」よくあるご質問(Q&A)一覧もご覧ください

管理番号:19802 / 作成日時:2023/07/10 11:10:00 AM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について