キーワード検索 >ダウンロード、インストール >パソコン乗り換え時のデータ移行方法は?(動画解説) 【ズバリ日記帳 Ver.2】

FAQ パソコン乗り換え時のデータ移行方法は?(動画解説) 【ズバリ日記帳 Ver.2】

回答

下記をご確認ください

 

動画を再生いただくか、ページに記載されている手順をご確認ください。

「ズバリ日記帳」の日記データを別のパソコンのズバリ日記帳Ver2へ移行する手順

「ズバリ日記帳Ver.2」の日記データを別のパソコンのズバリ日記帳Ver2へ移行する手順



【手順】
 例として、Windows7のパソコンの「ズバリ日記帳」で作成したデータを、Windows10のパソコン
 の「ズバリ日記帳 Ver.2」へ移行し使用するための手順を説明します。
  1. Windows7PCの「ズバリ日記帳」で作成したデータのフォルダ「SNDiary」フォルダを、
    USBメモリなど外部記憶メディアにコピーします。
  2. 手順1のUSBメモリをWindows10PCへ接続し、USBメモリ内の「SNDiary」フォルダをWindows10PCの任意の場所(例えばデスクトップ)にコピーします。
  3. Windows10PCで「ズバリ日記帳Ver.2」を新しいユーザーで起動します。
  4. 起動後「旧ズバリ日記帳からのインポート」を実行します。
  5. [フォルダ選択]ボタンをクリックし、1でコピーした「SNDiary」フォルダを指定し、フォルダ内の「lvdata.dat」を開きます。
  6. インポートするユーザー欄に「ズバリ日記帳」で使用していたユーザー名が表示されるので、ユーザーを選択し、[開始]ボタンをクリックします。
  7. インポートが完了すると、「インポートが終了しました」と表示されるので[OK]をクリックします。
  8. ユーザーの選択画面でインポートしたユーザーが表示され、選択できるようになります。
    ※手順6 で複数のユーザーが表示される場合、全てのユーザーをインポートする場合は、1つ目のユーザーのインポート完了後、再度、手順4からインポートを行うことを全てのユーザーのインポートが完了するまで繰り返します。

    ※参考
    使用するパソコンを変更する場合には、過去のエントリー情報を削除してからご利用ください。
     →エントリー情報を削除する手順を知りたい
     

管理番号:19419 / 作成日時:2022/06/17 00:27:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について