FAQ 「変換」機能で認識精度を上げたい 【いきなりPDF】
- 回答
「読取範囲の手動設定」をご利用ください
本製品の変換機能では、自動でPDFファイルのレイアウトを認識するか、
手動でレイアウトを認識させるかを選択できます。
標準では自動認識となっていますが、以下の手順で「読取範囲の手動設定」を行なうことで、認識結果の改善が期待できます。
■操作手順
1.デスクトップの「いきなりPDF」アイコンをダブルクリックし、スタートパネルを起動します
2.「変換」をクリックし、変換機能を起動します
3.変換したいファイルを製品にドラッグ&ドラッグし、追加します
※「+」ボタンからファイル追加も可能です。
4.出力ファイル形式を選択し、「文字認識(OCR)を使用する」「読取範囲の手動設定」の両方にチェックを入れます
※「読取範囲の手動設定」は「文字認識(OCR)を使用する」が有効な場合のみ利用可能です
5.必要に応じて出力先を選択し、「実行」をクリックします
6.「選んで読取」が起動します
画面左側でページを選択し、「編集」ボタンをクリックします
7.自動認識されている範囲や属性が正しいか確認します
8.必要に応じて領域属性などを変更します
- 四角で囲われた枠をクリックすると、画面右側の「領域属性」で属性変更が可能です。- 枠のサイズは四隅をドラッグして調整でき、Deleteキーで削除も可能です。
9.編集が完了したら、画面上部の「編集終了」ボタンをクリックします
10.複数ページある場合は、他のページも同様に編集します
11.編集が完了したら、「読取」ボタンをクリックし、読み取ります
管理番号:19351 / 作成日時:2022/05/09 02:58:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について