キーワード検索 >その他 >購入前 >フォトムービーをバックアップする方法【デジカメde!!ムービーシアター8】

FAQ フォトムービーをバックアップする方法【デジカメde!!ムービーシアター8】

回答

編集したフォトムービーのバックアップデータを、ハードディスクや指定のフォルダ等に作成することができます

DVDを作成する場合では動画ファイルを書き出しますが、バックアップの場合は、フォトムービーで使われているすべての素材データを書き出します。

【1】 バックアップデータを作成する
【2】 バックアップデータを取り込む

【1】 バックアップデータを作成する
1. ツールバーの[保存]をクリックします。

2. 「フォトムービーバックアップ」画面が表示されます。
「フォトムービー一覧」からバックアップしたいフォトムービーをクリックします。
※「Ctrl」キーを押しながらクリックすることで、複数のフォトムービーを選択できます。
[参照]ボタンをクリックします。

3. 「フォルダーの参照」画面が表示されます。
バックアップ先のフォルダをクリックして指定します。
※CD-ROM等のディスクにバックアップしたい場合は、ディスクをパソコンにセットしてから指定します。
[OK]ボタンをクリックします。

4. 「フォトムービーバックアップ」画面に戻ります。
[実行]ボタンをクリックすると、指定したフォルダ等にフォトムービーのバックアップデータが作成されます。
[実行]をクリックするとバックアップデータが作成されます。

参考

下記のメッセージが表示された場合は、新規にフォルダを作成し、作成したフォルダをバックアップ先として指定します。
(1) メッセージ画面は、[OK]もしくは[×]をクリックして閉じます。
(2) 「フォトムービーバックアップ」画面に戻りますので、「フォトムービー一覧」からバックアップしたいフォトムービーを選択した状態で[参照]をクリックします。
(3) バックアップ先を選択した状態で[新しいフォルダの作成]をクリックし、任意の名前を付けます。


【2】 バックアップデータを取り込む

1. ツールバーの[取込み]をクリックします。

2. 「フォトムービー取込み」画面が表示されます。
取込みの方法を選択し、フォトムービーが保存されている場所を指定します。

・指定フォルダから取込む場合
[参照]をクリックし、フォルダを指定します。

・ディスクから取込む場合
「ドライブの選択」でメディアがセットされているドライブ名を選択し[読み込み]をクリックします。

・Googleドライブから取込む場合
「Googleドライブから取込み」を選択し[ログイン]をクリックします。

3. 指定したフォルダまたはドライブ内にバックアップされているフォトムービーが表示されます。
「フォトムービー一覧」から取込みしたいフォトムービーをクリックします。

※「Ctrl」キーを押しながらクリックすることで、複数のフォトムービーを選択できます。
[実行]ボタンをクリックします。
フォトムービーが取込まれ、フォトムービー一覧に表示されます。

----------------------------------------------------------------------------

よくあるご質問(Q&A)一覧もご覧ください

 デジカメde!!ムービーシアター8」のよくあるご質問(Q&A)、メールでのお問い合わせ

管理番号:17826 / 作成日時:2020/04/30 03:57:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について