キーワード検索 >製品の仕様 >「USBのデバイスへのアクセスに失敗しました」と出て暗号化解除ができない【USBガード】

FAQ 「USBのデバイスへのアクセスに失敗しました」と出て暗号化解除ができない【USBガード】

回答
以下の手順を順にお試しください
 
■他のUSBメモリを取り外す
暗号化対象のUSBメモリ以外のUSB機器の取り外しUSBメモリ以外にUSB機器を接続している場合、
可能な限り取り外した上で再度実行してください。
 
■セキュリティソフト・常駐ソフトの停止
セキュリティソフト・常駐ソフトをご利用いただいている場合、一時停止したうえで再度ご確認をお願いいたします。
 
■アップデートプログラムの適用
手順:
1. インストールされている「USBガード」をアンインストールします。
2. 以下URLからプログラムをダウンロードしてください。
 https://ftp.sourcenext.co.jp/pub/products/update/USBGV104.zip
3. 保存された「USBGV104.zip」をデスクトップなどに展開してください。
4. 展開されたフォルダから、「setup(.exe)」を実行し、USBガードをインストールしてください。
5. インストール完了後、暗号化解除をお試しください。

■スーパーセキュリティのアップデートおよび設定変更
※スーパーセキュリティをお持ちでない場合は実施する必要はありません。
(1)スーパーセキュリティを最新版にアップデート
(2)フラッシュドライブ検査機能を停止
手順:
1.スーパーセキュリティを起動します。
2.メイン画面左側の「保護」をクリックします。
3.保護画面「ウイルス対策」内の「設定」をクリックします。
4.ウイルス対策画面の「ドライブとデバイス」タブをクリックします。
5.「フラッシュドライブを検査」の右にあるプルダウンメニューを「無効」に変更し画面を閉じます。
 
 

管理番号:17703 / 作成日時:2020/03/27 05:56:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について