FAQ 位置情報が取得出来ない(ASUS社製端末)【スマモリ】
- 回答
下記をご確認ください
ASUS製端末に搭載されている省電力機能等によりスマモリが正常稼働していない可能性があります。
下記の操作を上から順にお試しください。①スマモリのログアウト、再ログイン
【操作手順】
1. スマモリアプリを起動します
2. 画面右上にある青い三本線マークをタップします
(画面右上に表示されていない場合は、端末本体のメニューボタンをタップ)
3. メニューから「設定」を選択します
4. 画面下方にある「スマモリの機能を停止(ログアウト)」をタップします
5. 登録時に設定したパスワードを入力し、「OK」をタップします
6. スマモリが端末のデフォルトブラウザに設定されている場合、「スマモリがデフォルトブラウザに設定されています。解除しますか?」というメッセージが表示されます
7. 「設定解除」をタップします
8. スマモリのアプリ情報画面へ移動しますので、画面下方の「デフォルト」を解除してください
ログアウト後は再びスマモリを起動しID、パスワード入力後「使用履歴にアクセス」、「端末管理者権限」を設定してください。
②モバイルマネージャー(自動起動マネージャ)でのスマモリに関する設定
【操作手順】
1.お子様の端末で「モバイルマネージャー(自動起動マネージャ)」アプリを起動します。
2.一覧から「スマモリ」アプリについて「無効」→「許可」に変更します
③「設定(端末設定)」中の「電力管理」設定
【操作手順】
1.お子様の端末で「設定」アプリを起動します
2.「電力管理」をタップします
3.「省電力設定」をタップします
4.「バッテリモード」で「パフォーマンス」にしてください。
5.「スマート切り替え」で「電力に基づいて切り替える」をタップします
6.「自動でオンしない」を選択します
7.戻り同じく.「スマート切り替え」で今度は「スケジュールに基づいて切り替える」をタップします
8.「スケジュールに基づいて切り替え」をOFFにします
④「設定(端末設定)」の禁止
【操作手順】
1.「管理ツールアプリ」にログインします
2.「ルールを設定する」をタップし、お子様の名前を選択します
3.「アプリ利用制限」をタップし、「利用禁止アプリの設定」をタップします
4.下部にある「遮断アプリ追加・変更」をタップします
5.「設定」を一覧から選択し「保存」をタップすると、「設定」が利用禁止アプリへと追加されます
管理番号:16689 / 作成日時:2019/04/11 03:31:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について