FAQ 「クラウドセキュリティがメール内にウイルスまたは疑わしいコンテンツを検出しました」という件名のメール本文が英語で表示される 【クラウドセキュリティ】
- 回答
以下をご確認ください
下記のように、メール本文が英語で表示される場合があります。
件名:
クラウドセキュリティがメール内にウイルスまたは疑わしいコンテンツを検出しました
本文:
Email removed at the SMTP/POP3 Gateway for one of the following reasons.
1. It had a virus.
2. It had objectionable content.
3. The sender email-id was banned.
4. The email itself was corrupted.
We apologise for any inconvenience.
本メールは、メーラーでウイルスを検知した際に表示されるものですが、
一部の環境で本文が日本語ではなく英語で表示される場合があることが判明しました。
そのため、修正を行なう予定ですので、今しばらくお待ちください。
修正後にアップデータを配信いたします。
なお、本来表示されるメールの本文(日本語)は下記のとおりです。
本文:
以下のいずれかの理由でメールをSMTP/POPゲートウェイで削除しました。
1. ウイルスが含まれていたため。
2. 疑わしいコンテンツが含まれていたため。
3. 送信元のメールアドレスが拒否リストに登録されていたため。
4. メールが破損していたため。
※本メールにご返信いただいてもお答えいたしかねますのでご了承ください。
サポートページ http://www.sourcenext.info/cs/
管理番号:14247 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について