FAQ 宛先住所や氏名に○や△など記号が表示される 【筆王ネットプリント】
- 回答
サンプル住所録のデータが表示されています
ネットプリントの「仕上がり確認」画面で宛先情報に○や△が含まれる場合には、
サンプル住所録を未編集でご利用いただいているか、作成した住所録にサンプル住所が含まれています。
別の住所録に切り替えるか、余分な宛先カードを削除してから改めてネットプリントをご注文ください。
【住所録切替の手順】
<筆王Ver.20/筆王Ver.21/筆王Ver.22の場合>
1.「筆王」画面左側の[住所録]タブをクリックします
2.「ファイル」メニューから「開く」をクリックします
※保存確認画面が表示された場合には、保存要否を選択してから「OK」をクリックしてください
3.住所録選択画面が表示されます
読み込む住所録を選択し、「スタート」をクリックします
<筆王Ver.19の場合>
1.「筆王」画面左側の[住所録]タブをクリックします
2.「編集」メニュー内「住所録ファイル」項目の「開く」をクリックします
※保存確認画面が表示された場合には、保存要否を選択してから「OK」をクリックしてください
3.住所録選択画面が表示されます
読み込む住所録を選択し、「スタート」をクリックします
<筆王Ver.18の場合>
1.「筆王」画面左側の[住所録]タブをクリックします
2.「編集」メニュー内「住所録ファイル」項目の「別ファイルを開く」をクリックします
※保存確認画面が表示された場合には、保存要否を選択してから「OK」をクリックしてください
3.住所録選択画面が表示されます
読み込む住所録を選択し、「スタート」をクリックします
【宛先カードの削除手順】
<筆王Ver.19以降の場合>
1.「筆王」画面左側の[住所録]タブをクリックします
2.住所録一覧から、削除する宛先を選択します
3.「編集」メニュー内「宛先」項目の「削除」をクリックします
<筆王Ver.18の場合>
1.「筆王」画面左側の[住所録]タブをクリックします
2.住所録一覧から、削除する宛先カードを選択します
3.画面左側のメニュー内「宛先カード」項目の「削除」をクリックします
確認後、画面左側の「ネットプリント」タブをクリックし、再度見積もり画面へお進みください。
見積もり画面でも「仕上がり確認」を実施いただき、問題がないようでしたらご注文ください。
※以前に見積もり確認いただいた情報が見積もり画面に残っている場合には、
削除いただいた上で、ご注文ください。
管理番号:14231 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM