キーワード検索 >製品の仕様 >その他 >安全なファイルがウイルスとして検知された 【クラウドセキュリティ】

FAQ 安全なファイルがウイルスとして検知された 【クラウドセキュリティ】

回答

下記をご確認ください


クラウドセキュリティは、ファイルの動作やコードの類似性で危険性を判断する「ふるまい監視機能」を搭載しています。
同機能は、日々発生する新種や亜種のウイルスへの対応に効果がありますが、
まれに正常なファイルを誤って検知してしまうことがあります。

ウイルス検査後にこれまで使えたソフトがに不具合を起こす場合、誤って検知された可能性があります。
その場合は、該当のファイルを検査除外設定し、隔離されたファイルを復元することで改善します。
手順は以下の通りです。

■ファイルの検査除外設定手順
1. デスクトップ上の「クラウドセキュリティ」のショートカットをダブルクリックして、ホーム画面を開きます。

2. 「ウイルス対策」のタイルをクリックします。

3. 「設定」をクリックします。

4. 「オブジェクト」のタブで、右側の「ファイル/フォルダを除外」の「+」をクリックします。

5. 「追加」をダブルクリックします。

6. 「追加」をクリックし、次の画面で「ファイル」か「フォルダ」かを選択し、「参照」をクリックします。

7. 検査対象から除外したい「ファイル」か「フォルダ」かを選択し、「OK」をクリックします。

以上でファイルの検査除外設定は完了です。
次に隔離されたファイルを復元します。

■隔離ファイルの復元手順
1.デスクトップにある「クラウドセキュリティ 」のアイコンをダブルクリックし、ホーム画面を表示します。

2.ホーム画面から「ウイルス対策」をクリックします。

3.画面下の「隔離したファイルを表示」をクリックします。

4.隔離したファイル一覧が表示されますので、復元したいファイルを選択して、「復元」ボタンをクリックしてください。

5.選択したファイルが以前保存されていた場所へ復元されます。

以上で隔離ファイルの復元は完了です。

隔離されたファイルについて弊社へ調査をご依頼いただく場合は、
[問合せる]ボタンからカスタマーセンターまでお問い合わせください。

管理番号:14015 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について