FAQ 【クイックイメージ】バックアップする方法について知りたい
- 回答
- 下記の手順をご確認ください
一般的なバックアップ方法の手順は下記の通りです。
1.[スタート]ボタンから[(すべての)プログラム]-[ShadowProtect]-[ShadowProtect Desktop]を選択します。
2.クイックイメージが起動いたしますので「バックアップ」をクリックしてください。
3.バックアップウィザードが起動いたしますので、「次へ」をクリックしてください。
4.バックアップしたいボリュームにチェックを入れて「次へ」をクリックしてください。
例えば、Cドライブをバックアップしたい場合は、「C:\」の左横のボックスにチェックを入れてください。
5.「バックアップ名と出力先」画面にて、バックアップしたファイルを保存する場所を設定します。
下記はEドライブの直下にファイルを保存したい場合の設定例です。
(1)「参照」ボタンをクリック。
(2)「フォルダーを開く」画面で、「E:」をクリックし、「開く」ボタンをクリック。
「バックアップ名と出力先」画面に戻ります。
「ネットワーク、もしくはローカルパスを指定してください。」の下で「E:\」と表示されていれば、
バックアップファイルの保存先がEドライブの直下になっております。
6.「次へ」をクリックし、スケジュールの設定画面でスケジュール設定ができます。
特定の曜日、特定の日時などにバックアップを取ることができます。
任意のスケジュールに設定し、「次へ」をクリックしてください。
7.オプションの設定ができます。
バックアップファイルを圧縮してファイル容量を少なくしたり、
パスワードを設定したり、バックアップファイルを分割したりできます。
※詳細オプションは通常、初期設定のままで問題ございません。
設定が完了しましたら、「次へ」をクリックしてください。
8.ウィザードの概要画面で、今まで設定した内容の確認ができます。
問題があれば該当の設定画面まで「戻る」ボタンで戻って設定してください。
問題がなければ「完了ボタン」を押してください。
スケジュール設定画面で設定した時刻にバックアップが開始されます。
以上でバックアップ手順は完了です。
管理番号:13403 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について