FAQ 【携速8】「携速8」でアナログ録音をしたところ音が出ないのですが?
- 回答
- オーディオのレベルがきちんと設定されていない可能性がありますので、再生と 録音のレベルチェックをする必要があります。設定方法は以下の通りです。 1.[スタート]メニューから[設定]-[コントロールパネル]を選択します。 2.その中の[サウンドとマルチメディア]をダブルクリックしてオーディオタ ブを選択します。 その後[音の再生]の中の[音量]をクリックしてください。 3.[再生制御]の画面が出ますので[WAVE]と[CDオーディオ]の[ミュート] のチェックが外れていることと、[音量]が十分に上げられているか確認して ください。 4.次に[サウンドとマルチメディアのプロパティ]の画面 に戻って[録音]の 中の[音量]をクリックしてください。 5 .[録音制御]の画面が出ますので[CDオーディオ]の[選択]のチェックが入 っていることと、[音量]が十分に上げられているか確認してください。 以上の操作により再生と録音の最適な設定をすることができます。 ([再生制御]と[録音制御]の画面に目的の音量 設定項目が見当たらない場合) 1.[再生制御]と[録音制御]の画面内の[オプション]メニューから[プロパ ティ]を選択します。 2.表示された画面内の[音量の調整]の中の[再生]か[録音]のラジオボタン をチェックします。 [再生]は[再生制御]の、[録音]は[録音制御]の表示項目を設定します。 3.[表示するコントロール]の中の表示させたい項目にチェックを入れて[OK] ボタンを押します。
管理番号:12876 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM
参考になりましたか?
上記のFAQで解決しなかった場合、下記よりお問い合わせください。