FAQ 【PowerDirector Personal】MPEG-2とは何か
- 回答
- MPEGはデータ圧縮方式の規格です
音質や画質をさほど損ねることなくデータ容量を減らすことができるのが最大の特長です。
MPEGの初期の規格であるMPEG-1は、従来のパソコンやビデオCDなどでの利用を想定したもので、
実用的なデータ量で映像を再生することができましたが、その分画質や音質は劣っていました。
音声ファイルで有名なMP3は、正式名称をMPEG-1Audio layer3といい、MPEG-1の規格に属しています。
その後に普及してきたMPEG-2は、デジタル放送や大容量メディアでの幅広い活用を想定した規格で、
映画やドラマ、アニメーション作品などの高品質な映像を再現することが可能です。DVD映画にも、このMPEG-2方式が採用されています。
管理番号:12260 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について