FAQ 【宛名職人2005 】往復ハガキのレイアウトを作成する方法がわからない。
- 回答
- 以下の操作を行なってください。 - 【操作方法】 
 1.トップメニューから「往復はがきを作る」を選択してください。
 2.ガイドバーの「差出人登録」ボタンをクリックし、差出人データを入力してください。
 3.ガイドバーの「住所録を作成・開く」ボタンをクリックし、保存してある住所録ファイルを開いてください。
 4.ガイドバーの「レイアウト選択」ボタンをクリックし、タブを「はがき」に合わせてください。
 5.中央のレイアウト一覧から、往復はがき用のレイアウトをクリック後、「選択」ボタンをクリックしてください。
 6.レイアウト画面右上の「調整」ボタンを押してください。
 7.レイアウトが編集中の状態になるので、往復ハガキ右側に文字を配置してください。
 8.ツールパレットの「ツール」タブより、「文字ツール」ボタンをクリックしてください。
 9.マウスポインタを、文字を配置したい大体の位置まで移動してください。
 10.マウスのボタンを押しながらマウスを動かし、枠を作成した後、マウスのボタンを手から離してください。
 11.文字入力欄に文章を入力し、フォントやサイズなどを変更したら、右下の「設定終了」ボタンを押してください。
 12.文字が配置されるので、枠や位置を編集してください。
 13.7~10の操作を再度行ない、必要な文章をすべて配置してください。
 14.すべての編集が終了したら、ウィンドウ右上の「保存」ボタンを押してください。
 15.「カスタムレイアウトの保存」ダイアログが表示されるので、「ファイル名」欄に、わかりやすいファイル名を入力し、「保存」ボタンを押してください。
 16.レイアウトを保存したら、ウィンドウ左上の「編集終了」ボタンを押し、宛名印刷を実行してください。
 
 ※複数の文字サイズや、フォントは設定できません。複数の文字サイズやフォントを設定する場合は、その都度「文字ツール」ボタンで枠を作成し、新しい「文字アイテムの設定」ダイアログを表示してください。
管理番号:12120 / 作成日時:2018/10/03 03:20:00 PM
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ