FAQ 撮画ツールでキャプチャした画像の正確な印刷サイズを知りたい。【撮画ツール】
- 回答
-
ビットマップイメージの解像度は96dpiですが、それを印刷する場合は72dpiに変換されますので、ディスプレイ上に表示されている見かけ上の画像サイズで印刷できるわけではありません。
(これは「スグレモ3」に依らず、ほとんどの画像ソフトで共通です)
ビットマップイメージの解像度はBMPフォーマットで決められた固定的な値であり、ディスプレイを基準としたdpi値を指しています。よって、ディスプレイのサイズや解像度に影響されるため、印刷時の正確な画像サイズを表しているわけではありません。
また、一般的にプリンターはディスプレイよりもdpi値が高く(360,600,1200,1400など)、例えば400X400pixelのビットマップイメージを600dpiで印刷した場合は2/3インチ(1.68X1.68cm)、300dpiで印刷した場合は1/3インチ(3.38X3.38cm)と、ディスプレイより小さなサイズで印刷されます。
印刷の場合はプリンターの解像度によらずpixel数を一定の大きさで表示するため、印字pixel数を求めるのに慣例的に下記の計算式が用いられます。その際、フォントをポイントで表現した際のサイズを保証する72dpi値を基準値とします。
(ただし、ペイントブラシなどは若干異なる計算式を用いているようです)
xx = sx X px / 72(dpi)
xx: 印字pixel数
sx: ビットマップイメージのサイズ
px: プリンタから取得した解像度
例えば、600dpiのプリンターで400X400pixelの画像を印刷した場合、実際に印刷されるサイズは xx = 400(pixel) X 600(dpi) / 72(dpi) = 3333(pixel) で、一旦 3333X3333pixelに拡大され、これが600dpiで印刷されるので、3333 / 600 = 5.55(inch) つまり約141X141mmとなります。
管理番号:11943 / 作成日時:2018/10/03 03:19:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について