FAQ 【MAGIX Photo Motion】作成したDVDが、家電DVDプレーヤーで再生できない
- 回答
下記の原因が考えられます
■書き込み設定が適切でない場合
本製品で書き込みをした際に、NTSC形式ではなくPAL形式を選択した場合、TV方式の違いから国内のテレビでは 再生できません。NTSC方式であることをお確かめください。
パソコンで再生できているのに、DVDプレーヤーで再生できない場合は、下記のようにディスク、ドライブ、家電DVDプレーヤーに依存する問題と考えられます。
■ディスクの問題
DVD+RW/DVD-RWディスクはレーザーの反射率が低く、プレーヤーによっては認識できない場合があります。
DVD+R/DVD-Rディスクで作成してみてください。
また、書き込んだディスクのメーカーとプレーヤーの相性が悪くて認識できない場合もあります。他のメーカー製ディスクに書き込むと再生できることがあります。
■ドライブとの相性
書き込み用のドライブによってディスクへの焼き加減が異なるため、特定のドライブで書きこんだディスクが家電DVDプレーヤーで再生できない場合があります。
複数のドライブをお持ちの場合は、別のドライブをお試しください。
■家電DVDプレイヤーの性能
家電DVDプレイヤーの読み込み性能により、再生できないこともあります。
再生できているディスクがあれば、同じ条件でディスクを作成するなどをお試しください。
管理番号:11771 / 作成日時:2018/10/03 03:19:00 PM
■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」
また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 ■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ
Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。
Windows10のサポート終了について