キーワード検索 >製品の仕様 >システム防御の保護レベル「高」「中」「低」の詳細は? 【ウイルスセキュリティ】

FAQ システム防御の保護レベル「高」「中」「低」の詳細は? 【ウイルスセキュリティ】

回答

以下をご確認ください


■ システム防御の保護レベル詳細

チェック項目
スタート時のレジストリ値
共有タスクスケジューラー ×
実行シェルのフック ×
サービスオブジェクト遅延読み込みシェル ×
NT読み込みと値の実行
Applnit_Dlls値
UserInitプログラム
Windowsシェル
ScrnSave.Exe ×
コンテキストメニュー管理 ×
Windowsサービス ×
ログオン通知管理 ×
オープンコマンドシェル
コントロールパネルリスト ×
ユーザーシェルフォルダ ×
Windowsセキュリティ設定
IE ブラウザのハイパーオブジェクト
IE ツールバー ×
IE 拡張 ×
IE URL サーチフック ×
IE URL 設定 ×
IE セキュリティ設定 ×
IE ゾーン設定 ×
IE 信頼できるサイトのリスト ×
Win.Ini
System.Ini
Hostsファイル
スタートアップフォルダ
※ 「○」がシステム防御でのチェック対象

なお、上記のシステム防御のカスタム設定(ユーザー設定)は、以下の手順で設定できます。

1. パソコン画面右下(タスクトレイ)のウイルスセキュリティのアイコンをダブルクリックします
2. 表示されたホーム画面の「設定」をクリックします
3. 「ウイルス・スパイウェア対策」をクリックします
4. 「システム防御」タブをクリックし、「保護するレベルを選択する」の項目の「ユーザー定義」を選択し「ユーザー設定はこちら」をクリックします
5. 表示された画面で、チェック対象としたい箇所にのみチェックが入った状態にして、[OK]>[適用]の順にクリックします

以上で設定完了です。

 

カテゴリから探す

■購入前

■インストール

■認証・エントリー

■操作方法・トラブル

■アップデート

■その他

この製品のFAQを探す

管理番号:11747 / 作成日時:2018/10/03 03:19:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について