キーワード検索 >製品の仕様 >既に書き込んでいるメディアに追加で書き込みたい【B's Recorder】

FAQ 既に書き込んでいるメディアに追加で書き込みたい【B's Recorder】

回答
通常のデータメディア作成方法と同様の手順で追記が行なえます

※注意
「ディスクアットワンス」または「ディスクを閉じる」にチェックを入れ書き込みすると、追記ができなくなります。

補助メニューから[データCD/DVD]を選んで進めるか、
補助メニューを使わずメイン画面のデータウェルに書き込みたいデータを登録し進めてください。
(音楽CD作成やDVD-Video作成にはブランクメディアをご使用ください)

インストール後の初期状態では、ブランク(空)メディアに対しての書き込みと全く同じ方法で追記を行なうと、
”すでに書き込まれている内容”と”新規の内容(追記する内容)”をすべて参照できます。
これは、[編集]→[書き込む前に自動的に読み込む]のチェックが「オン」の状態になっているためです(初期値は「オン」です)。

[書込み]ボタンをクリックすると、
自動的に”すでに書き込まれている最終セッション/ボーダー(前回の書き込み内容)”を読み込み、
その内容と”追記するセッション/ボーダー(今回の書き込み内容)”の両方が読み出せるデータメディアを作成します。

管理番号:11429 / 作成日時:2018/10/03 03:19:00 PM

■キーワード検索をするときは
製品名を入れたり、複数のキーワードをスペースで区切るとヒットしやすくなります。
 例:「ウイルスセキュリティ インストール」 「筆まめ パソコン 買い替え」

また、FAQ検索ページのキーワード検索窓の右側にある「詳細検索」をクリックすると、
キーワードの他に以下の検索条件を設定できます。
検索条件:
 ・質問カテゴリ(「ダウンロード」や「製品のトラブル」など)
 ・製品・サービス(「ウイルスセキュリティ」や「筆まめシリーズ」など)
   
■製品マニュアルについて
お客様専用ページで製品のユーザー登録をすると、多くの製品でマニュアルをご確認いただけます。
製品アイコンから、製品のシリアル番号の確認やダウンロードもできます。 

 
■Windows10をご利用のお客様へのお知らせ

Windows 10は、2025年10月14日(火)にMicrosoft社のサポートが終了します。
弊社製品のWindows 10における製品サポートについては、以下のページをご確認ください。 
Windows10のサポート終了について