FAQ 【特打式パソコン入門/Excel編】Excelが起動しない
- 回答
- 以下をご確認ください
Excelが起動しない場合、以下の原因が考えられます。
●Microsoft Office Homestyle+がインストールされている場合>
●Excel自体が起動しない場合
●Microsoft Office Homestyle+がインストールされている場合
Microsoft Office2003をお持ちの場合で、Microsoft Office Homestyle+がインストールされている場合、
下記の製品とMicrosoft Excelとの連携がうまくいかず、正常に動かない場合があります。
・「特打式Excel編」
・「特打式Excel編 Professional」
・「特打式パソコン入門/Excel基礎編」
・「特打式パソコン入門/Excel実践編」
・「特打式パソコン入門/Excel関数編」
この場合、Microsoft Office Homestyle+を削除してからお使いください。
削除方法は以下をご確認ください。
【操作手順】
<Windows XPをご使用の場合>
1.画面左下の[スタート]ボタンをクリックします
2.表示されるメニューから[コントロールパネル]をクリックします
(クラシック表示設定されている場合は、[設定]→[コントロールパネル]の順でクリックします)
3.表示されるメニューから[プログラムの追加と削除]をダブルクリックします
4.現在インストールされているプログラムの一覧が表示されるので、
[Microsoft Office Homestyle+]をクリックします
5.右下の[変更と削除]をクリックします
6.[変更]、[修正]、[削除]を選択する画面が表示されるので、[削除]にチェックを入れて[次へ]をクリックします
7.「選択したアプリケーション、およびすべてのコンポーネントを完全に削除しますか?」とメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします
8.画面の手順に沿ってアンインストールを完了します
<Windows Vistaをご使用の場合>
1.画面左下のウィンドウボタンをクリックします
(クラシック表示設定されている場合は[スタート]ボタンをクリックします)
2.表示されるメニューから[コントロールパネル]をクリックします
(クラシック表示設定されている場合は、[設定]→[コントロールパネル]の順でクリックします)
3.表示されるメニューから[プログラムのアンインストール]クリックします
(クラシック表示設定されている場合は[プログラムと機能]をダブルクリックします)
4.現在インストールされているプログラムの一覧が表示されるので、
[Microsoft Office Homestyle+]をダブルクリックします
5.[ユーザーアカウント制御]画面が表示されるので、[続行]をクリックします
6.[変更]、[修正]、[削除]を選択する画面が表示されるので、[削除]にチェックを入れて[次へ]をクリックします
7.「選択したアプリケーション、およびすべてのコンポーネントを完全に削除しますか?」とメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします
8.画面の手順に沿ってアンインストールを完了します
●上記以外でExcelが起動しない場合
Excel本体が起動できないことも考えられます。
以下をご確認ください。
・Excel2007をご使用の方はこちら
・Excel2000~2003をご使用の方はこちら
管理番号:10788 / 作成日時:2018/10/03 03:19:00 PM