「本格翻訳シリーズ」の検索結果 57件
検索結果
-
本製品は、インストール用のユーザーID・パスワードと専門用語辞書のキーコードが関連付けられています。引き続き専門用語辞書を使用するためには、以下の手順でインストールしてください。1.既に本格翻訳4をイ...
-
「本格翻訳3」の翻訳は、選択された範囲の文を翻訳対象としていますので、範囲の選択ができないソフトではテキスト翻訳はできません。 但し、翻訳BOXを起動し、画面左に英文を直接入力して「翻訳」ボタンを押...
-
エクセルで翻訳できるのはテキストの部分だけですが、 日付は数値で内部表現されているため翻訳できません。
-
「本格翻訳3」の翻訳は、選択された範囲の文を翻訳対象と していますので、範囲の選択ができないソフトでは テキスト翻訳はできません。但し、翻訳BOXを起動し、 画面左に英文を直接入力して「翻訳」ボタンを...
-
テキストファイルを読み込んだ場合や、テキストファイルで 保存した場合、上書き保存できません。 一度.ttsの形式で保存すれば上書き保存できるようになります。
-
日付は翻訳できません エクセルで翻訳できるのはテキスト部分のみです。
-
以下をご確認ください ポップアップ辞書の設定を「文章の翻訳」にした状態で、半角カタカナを含んだ文章を翻訳すると翻訳することができません。 なお、ポップアップ辞書を使わずに、メイン画面の[翻訳]ボタン...
-
文中に日本語が含まれている場合、日英翻訳が起動されます。 対処:次の手順で翻訳方向の設定を「英→日 固定」にしてください。 1.「環境設定」ボタンをクリックします。 2.「翻訳」タブの翻訳方向で英→日...
-
翻訳しようとしている文字は、ブラウザ画面では文字に見えても、 実際にはgifやjpegなどの画像の場合があります。 この場合は、「本格翻訳3」で翻訳することはできません。 もし、画像の文字を翻訳したい...
-
メモリ不足が原因です。 起動中の他のソフトを閉じるか、使われていないアプリケーションや 不要なファイルを削除するなどして、空き容量を増やしてください。
-
巡回先のURLに依存して発生する場合があります。 その場合は認識できないURLを解除して使用してください。
-
MicrosoftPlus!をご利用の場合が考えられます。 MicrosoftPlus!にあるビジュアル拡張機能の中の フォントスムージング機能を使っている場合は 使用しないようにしてください。
-
WWWサーバとのやり取りで、データの転送が終了していない場合は翻訳が 実行されません。また、ストリーム型(連続してデータを次々に送ってくる場合)や セキュリティ保護されているページも翻訳できない場合が...
-
Windowsの予約キーや、他のアプリケーションが設定しているキーは設定できません。 メッセージに表示されたキー以外のキーを指定してください。
-
「本格翻訳」専門用語辞書の一覧と、専門用語の訳語例は、 以下のページでからご覧になれます。 http://meshplus.mesh.ne.jp/CROSSROAD/option/index.html...
-
ユーザ辞書は設定してありますか? 基本辞書や専門用語辞書には単語の登録はできません。 ユーザ辞書の設定をしてください。 設定は、環境設定の日英辞書、または英日辞書のページで行います。
-
「本格翻訳」は、Internet Explorer、Netscape Navigatorや PointCastのキャッシュデータを読み出します。そのため、 Internet Explorer、Nets...