「本格翻訳シリーズ」の検索結果 57件
検索結果
-
以下の2点をご確認ください。 ************************************************************ ボリュームコントロールの設定が正しくない可能性が...
-
ファイルサイズの大きなヘルプファイルは、翻訳できない場合があります。
-
以下をご確認ください ホームページを翻訳する際にブラウザのキャッシュを使用しています。 キャッシュを保存しない設定や保存しているキャッシュが容量を超えているときは翻訳できず表示されません。 ブラウザ...
-
以下の手順をお試しください。 辞書1に任意の辞書、辞書2に「スペースje」を設定してマージを実行します。 ※同様にエラーが発生する場合には、計測je、法律je、物理jeなどの辞書でお試しください。...
-
いいえ、できません。 なお、[表示]-[ツールバー]から「本格翻訳4」のチェックを外すことで一時的に非表示にすることはできますが、ソフトを起動しなおすと再表示されます。 ご了承ください。
-
ユーザ辞書は設定してありますか? 基本辞書や専門用語辞書には単語の登録はできません。 ユーザ辞書の設定をしてください。 設定は、環境設定の日英辞書、または英日辞書のページで行います。
-
本製品は、インストール用のユーザーID・パスワードと専門用語辞書のキーコードが関連付けられています。引き続き専門用語辞書を使用するためには、以下の手順でインストールしてください。1.既に本格翻訳4をイ...
-
画像データの保存には、ブラウザのキャッシュを使用しています。 そのため、ブラウザの設定で、キャッシュの使用が設定されて いない場合、画像が表示されません。 また、htmlファイルをブラウザに表示してい...
-
「本格翻訳」は、選択された範囲の文を翻訳対象としています。 範囲の選択ができないソフトでは、テキスト翻訳できません。翻訳BOXを起動し、画面左に英文を直接入力し、「翻訳」ボタンを押して翻訳してくださ...
-
WWWサーバとのやり取りで、データの転送が終了していない場合は翻訳が 実行されません。また、ストリーム型(連続してデータを次々に送ってくる場合)や セキュリティ保護されているページも翻訳できない場合が...
-
テキストファイルを読み込んだ場合や、テキストファイルで 保存した場合、上書き保存できません。 一度.ttsの形式で保存すれば上書き保存できるようになります。
-
日付は翻訳できません エクセルで翻訳できるのはテキスト部分のみです。
-
エクセルで翻訳できるのはテキストの部分だけですが、 日付は数値で内部表現されているため翻訳できません。
-
メモリ不足が原因です。 起動中の他のソフトを閉じるか、使われていないアプリケーションや 不要なファイルを削除するなどして、空き容量を増やしてください。
-
アップデータで解決できます 下記よりアップデートファイルをダウンロードし、アップデートしてください。 本格翻訳5アップデートファイルは、こちら ※アップデートの際は、「...
-
「本格翻訳」は、選択された範囲の文を翻訳対象としています。 範囲の選択ができないソフトでは、テキスト翻訳できません。 翻訳BOXを起動し、画面左に英文を直接入力し、「翻訳」ボタンを 押して翻訳してくだ...
-
FAQ
一回目の翻訳時はメモリに情報をロードするのに時間がかかります。 また、メモリの状態により、メモリイメージがディスクに書き込まれる ことがあります。これをスワップアウトといいますが、 そうなるとディスク...
-
翻訳しようとしている文字は、ブラウザ画面では文字に見えても、 実際にはgifやjpegなどの画像の場合があります。 この場合は、「本格翻訳3」で翻訳することはできません。 もし、画像の文字を翻訳したい...
-
「本格翻訳」は、Internet Explorer、Netscape Navigatorや PointCastのキャッシュデータを読み出します。そのため、 Internet Explorer、Nets...
-
以下をご確認ください 英文の中に、かな・漢字・全角記号などの全角文字(2バイト文字)が含まれていると、日本語に翻訳できない場合があります。 その場合は、全角を半角に修正するなど、全角文字(2バイト文...