「本格翻訳シリーズ」の検索結果 57件
検索結果
-
このメッセージは、セットアップ先からすでにファイルを削除、 もしくは別のフォルダに移動している場合に表示されます。 アンインストール作業自体には何も影響がありませんので、 そのまま続行してください。
-
「本格翻訳3」をアンインストールする場合、セットアップ時に 作成したファイルのみを削除するようになっております。 起動後に作成したファイル(例えばユーザ辞書やキャッシュの翻訳結果など)は、 安全のた...
-
http://www.sourcenext.com/products/honyaku/ より、 辞書の購入のリンクをクリックして頂きます。 ユーザー認証より、ログインして頂くと現在までに 購入した辞書...
-
「シリアル番号」と「パスワード」の入力間違いである可能性があります。 *****************************************************************...
-
キーが間違っていないかお確かめください よくある間違い ●ソースネクストのマイページにログインする「ユーザーID」と「パスワード」を入力している ●全角や小文字を入力している ...
-
「本格翻訳3」のインストール先からファイルを削除した場合や、 「本格翻訳3」のファイルを別のフォルダに移動している場合に 表示されますが、アンインストールには影響がありません。 そのままアンインストー...
-
PC98用のキーボードでは、キー表記が異なります。 [F11]は[vf・1]、[F12]は[vf・12]、・・・、[F15]は[vf・15]で置き換えてください。
-
翻訳できない場合があります ヘルプファイルなど、ファイルサイズの大きいものは翻訳できない場合があります。
-
この現象が起きた場合は、以下の手順でインストールしてください。 【本格翻訳4のインストール】 *ダウンロード版の場合は、解凍したフォルダを開き、手順3から実行してください。 「本格翻訳4」のC...
-
基本辞書の登録語数が増えています。■旧 「本格翻訳3」日英・英日それぞれ55万7000語日英/英日(合計)111万4000語■価格改訂版 「本格翻訳3」日英・英日それぞれ100万語日英/英日(合計)2...
-
Windowsのタスクバーを右クリックしてメニューの[プロパティ]を選択し、 [タスクバーのプロパティ]ダイアログから、「本格翻訳」を手動で 消しているときに表示されます。 アンインストール作業自体に...
-
************************************************************************** 複数のアプリケーションを起動している場合、動作が遅...
-
画像データの保存には、ブラウザのキャッシュを使用しています。 そのため、ブラウザの設定で、キャッシュの使用が設定されていない場合、画像が表示されません。 また、htmlファイルをブラウザに表示していた...
-
キーが間違っていないかお確かめください よくある間違い ●ソースネクストのマイページにログインする「ユーザーID」と「パスワード」を入力している ●全角や小文字を入力している ●インストー...
-
以下の場合、メッセージが表示されます。 「本格翻訳3」のインストール先からファイルを削除した場合や、「本格翻訳3」のファイルを別のフォルダに移動している場合に表示されますが、アンインストールには影響が...
-
この現象は、翻訳しようとしたHTMLが「gzip」形式などで 圧縮されている場合に起こります。 「gzip」形式で圧縮されたページは一見するとHTMLファイルの ようですが、ブラウザ側で展開を行ってい...
-
入力した音声が聞き取りにくいため、十分認識できないと思われます。 以下の方法をお試しください。 ****************************************************...
-
和文は和文、英文は英文でまとめて、別々に翻訳してください 和文テキストファイルと英文テキストファイルを一括BOXで同時に翻訳した場合、 英文テキストファイルは日本語に翻訳することができません。 和文...
-
Wordでは、ある特定のコード領域に含まれる特殊な記号、文字の 入力をサポートしています。これらの記号、文字をクリップボードに コピーして、他のアプリケーションの文書に貼り付けると、 記号のかわりに「...
-
以下をご確認ください ホームページを翻訳する際にブラウザのキャッシュを使用しています。 キャッシュを保存しない設定や保存しているキャッシュが容量を超えているときは翻訳できず表示されません。 ブラウザ...