「筆休めシリーズ」の検索結果 103件
検索結果
-
できません。「筆休めシリーズ」は、ハガキ作成+住所録ソフトです。
-
以下の方法で行ってください。 (1)デジカメに付属されているTWAINドライバをインストールする (2)TWAINドライバがない場合は、デジカメの画像をHDDに保存して、 イラストとして筆休めに取り込...
-
筆休めがインストールされていることを確認してください。 テンプレートは筆休めがインストールされていないとインストールできません。 筆休めがインストールされているにも関わらずインストーラーが筆休めを 発...
-
FAQ
「筆休め2000Premium」に収録されている文章が343点に対し、 「筆休め2001」に収録されている文章は602点になります。
-
以下をご確認ください 「筆休め2001Mac版」にはアンインストーラーは付いていません。 「筆休め2001Mac版」を削除したい場合には、以下のファイル(フォルダ)を手動で削除してください。 1...
-
以下の手順をお試しください。 ツールバーの[宛名・差出人設定]を選び、[宛名・差出人設定]ダイアログの[敬称を中央に1つだけ配置する]のチェックボックスをオンにします。 宛先氏名と連名との間に様が1...
-
「宛名ウィンドウ」が選択された状態で、メニューを操作してください。 「宛名・差出人」->「オプション」を開きます。 「縦書き住所の数字変換」を「漢数字に変換する」に変更してください。 「住所の「-」を...
-
FAQ
筆休めの住所録には以下の制限事項があります。 1.宛名、文面、一覧表への外字表示・印刷(「HG楷書体」を例に解説します) 表示・印刷で、外字を使用する際には A.「HG楷書体」と「HG楷書体外字」のリ...
-
ハードディスク内の「MSVCRT40.DLL」ファイルをFD等にバックアップして、 筆休めをアンインストールし「MSVCRT40.DLL」を削除して下さい。 その後、Windowsを再起動してから再度...
-
こちらのページから「筆休め」/「SOURCENEXT basic ハガキ&住所録」Windows XP SP2 対応アップデータをお試しください。
-
干支については十二支すべて収録されております。 はじめに筆休めを起動しておきます。 コンテンツ集のCD-ROMをCD-ROMドライブにセットした状態で 筆休めのイラスト挿入ボタンを押します。 イラスト...
-
MacOSの印刷の仕組みと内部処理の兼ね合いで実際に 印刷を開始するまで住所録一覧の行数がページ内に 収まるかわからないため、住所録一覧の画面でだけ 意図的に印刷プレビューが選択できないようにしてあり...
-
以下の手順にて回避可能ですので、お試しください。 (1)電話番号辞書をアンインストールします。 (2)ログオフします。 (3)電話番号辞書を再インストールします。
-
下記の操作で指定できます。※[○○○]の名前はご使いのパソコンのログイン名によって異なります。 【Windows XP】[ローカルディスク]-[Documents and Settings]-[○○○...
-
アイコン(ボタン)上にマウスポインタを置いたまましばらくすると、バルーンヘルプで各アイコンの機能が表示されます。
-
プリンタの追加(プリンタドライバのインストール)が終了している必要があります。 プリンタが追加されているかどうかは、以下の手順で確認してください。 (1)[スタート]-[設定]-[プリンタ]を選択し...
-
筆休め1999の場合:「fys1999」フォルダの「address」フォルダに保存されてます。 筆休め2000の場合:「fys2000」フォルダの「address」フォルダに保存されてます。 筆休め2...
-
こちらの問題は「Windows2000」「WindowsXP」にてDisk1の フォントを追加インストールする際に、「痩金体フォント」を 追加インストールに含む場合の現象であることが確認されております...
-
過去のバージョンの「筆休め」の住所録ファイルをそのまま 「筆休め2002」でご使用した場合、データを追加して ご利用していくうちにデータ容量が大きくなることがあります。 この場合、一旦CSV形式で出力...
-
以下をお試しください。 [カード並べ替え]で、一度初期設定のフリガナ順以外の並べ替えを実行すると、各インデックスのタブが選択できなくなります。もう一度フリガナ順で並べ替えを行ってください。 詳しく...